
月別: 2020年5月
(2020/05/26)更新情報
【求人案内】2件
○稲毛神経内科・メモリークリニック 臨床心理士募集
(公認心理師は応相談)
※6/12参考資料差し替え(常勤もしくは非常勤の募集となりました)
参考資料:募集要項(PDF)
○令和2年度山形県病院事業局 職員採用(公認心理師)
URL:山形県職員採用
【研修案内】2件
●心理オフィスK主催 研修2種
URL:精神分析的心理療法の理論と実践
WAIS-Ⅳの実施・集計・解釈の実際
●アジア災害トラウマ学会主催
【第三弾】COVID-19 心のサポートWEB研修・情報交換会
URL:研修詳細
【その他の案内】1件
☆認定NPO法人子どもの心理療法支援会(サポチル)
新型コロナウィルス感染症(COVID-19)パンデミック下における、
子どもと家族の心理臨床ガイドライン
URL:https://sacp.jp/2020/04/19/867/
(2020/05/19)会からのお知らせ
☆産業領域委員会からのお知らせ
この度、産業領域委員会では、新型コロナウイルス対応下での人事労務担当者向け無料メール相談窓口を開設しました。産業領域委員会の委員がメールにご相談をお受けいたします。
一人でも多くの方にご利用いただきたく、会員のみなさまの周囲の方々にもご案内いただけますと幸いです。詳細は以下のページをご覧ください。
>>新型コロナウイルス対応下での人事労務担当者向け無料メール相談
(2020/05/19)更新情報
【求人案内】1件
○秋田県警察 令和2年度警察行政職員(臨床心理士)募集
URL:https://www.police.pref.akita.lg.jp/recruit/exam/p2342
【研修案内】6件
●CBTセンター主催 withコロナ こころのケアワークショップ
URL:https://cbtcenter.jp/cms/?itemid=2546
●大阪・京都こころの発達研究所 葉 主催 研修3種
オンラインシンポジウム「公認心理師」という資格を若手が考える
オンライン研修『WAIS-Ⅳの実施方法(ロールプレイで解説)』
心理・福祉を学べる『オンライン研修会』のご案内
●一般社団法人京都精神分析心理療法研究所主催
2020年度KIPP精神分析セミナー・プラス⑦
対人関係論を学ぶオンライン・スタディ・グループ
URL:https://is.gd/joLjv9
●合同会社労務トラスト主催 研修2種
参考資料:産業保健の基礎知識
~職場のメンタルヘルス対策・EAPとは(PDF)
産業メンタルヘルス通年セミナー(PDF)
●京都弁証法認識論研究会主催
第2回CBTセミナー~マインドフルネスの臨床応用~
参考資料:開催概要(PDF)
●滋賀CBTセンター主催 研修2種
withコロナにおけるコーピングレパートリー・バンク
第3回 「心の仕事のオンライン化を考える」オンライン談義
(2020/05/12)会からのお知らせ
【会からのお知らせ】1件
☆災害対策委員会からのお知らせ
新型コロナウイルス感染症に関する情報のリンク先をまとめましたので、ご活用ください。
参考資料:新型コロナウイルス感染症関連情報(2020年5月7日現在)
(2020/05/12)更新情報
【求人案内】1件
○東京都教育相談センター
令和2年度専門家アドバイザリースタッフ名簿登録者 新規募集
URL:https://e-sodan.metro.tokyo.lg.jp/works/staff01/index.html
【研修案内】1件
●ブレインスポッティグ・トレーニング・インスティチュート日本主催
ブレインスポッティング・オンライン紹介WS & オンラインphase1トレーニング
参考資料:開催概要(PDF)
(2020/05/08)会からのお知らせ
【会からのお知らせ】3件
☆『News Letterちば No.23』 落丁のお詫び
この度みなさまのお手元にお届けした『News Letterちば No.23』の3ページと4ページ目の間に落丁がございました。
会員のみなさまにはご迷惑をおかけしましたことお詫び申し上げます。
なお、原稿の完全版に加え、執筆者の渡邉理事のご厚意により、そのまま使える4種類のツールも以下にアップロードさせていただきますので、ぜひご活用下さい。<執行部・広報委員会>
1.『特別企画 非暴力コミュニケーションパッケージ「機中八策」』完全版(カラー)
2.三つ折りリーフレット
3.名刺カード
4.豆本
5.パンフレット
☆5月の事務局体制について
お世話になっております。
この度の新型コロナウイルスの感染拡大防止対策としての事務局業務縮小について、会員のみなさまには、ご理解ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
今月も、「緊急事態宣言」の延長にともない、事務局業務の縮小を継続させていただきます。
引き続き、緊急でないものについては、ご対応が遅れる場合があるかもしれませんが、なにとぞご了解いただけますとありがたく存じます。
情報送信メールにつきましても、引き続き、配信を中止させていただきますが、会員ページは、毎週火曜日の夕方まで、ならびに、状況に応じて随時、更新をいたしますので、こちらでご確認ください。
なにとぞよろしくお願い申し上げます。
☆年次報告書送付に伴う送付先住所について
6月初旬に、会員の皆様に年次報告書を送付させていただく予定です。
つきましては、送付先住所等に変更がありましたら、以下の登録情報変更フォームよりご連絡下さい。
https://ws.formzu.net/fgen/S42891062/
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。